fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

【わんこの手作り石鹸・しつけQ&A教室】申し込み受付中♪


わんこの手作り石鹸教室・しつけQ&A教室

11月4日(日)La forêt de tout~みんなの森~レンタルスペースにて、
わんこの手作り石鹸・しつけQ&A教室をグループレッスンで開講します。

レンタルスペースを1日お借りして
午前の部(1回、11:00~)、午後の部(2回、13:30~と15:00~)、3回に分けて行いますので
ご都合の良い時間帯に、わんこの石鹸作りを一度体験してみませんか?

日時 
2012年11月4日(日)
①11:00~12:30 最大8名様まで
②13:00~14:30 最大8名様まで
③15:00~16:30 最大8名様まで


費用 
1人 4500円
全体で7人以上申し込みがあった場合(1人分) 4000円500円割引☆

内容
石鹸作りが初めての方向けに、
ドッグソーパーふわもこ*オリジナルの犬用石鹸作りを体験していただきます。
作製後に、お作りされた石鹸の扱い方と使い方、質疑応答を踏まえたレクチャーなどを致します。

石鹸作製後は、ドッグトレーナーHUG☆DOGSさんによるしつけのお悩み相談Q&Aを行います。

所要時間約1時間半程。(石鹸作製時間は40~50分ほどになります)

石鹸のタイプと材料について
今回作製する石鹸は、シルクのアロエ石鹸です。
作製した石鹸を熟成させて使える頃にはもうすっかり真冬。
乾燥した寒い季節に合わせて被毛に良いシルク、保湿のシアバターをたっぷり配合し、
肌にやさしいアロエパウダーをオプションに加えた、冬向きの潤い石鹸を作ります。

主な材料 エキストラバージンオリーブオイル・ココナッツオイル・ひまし油・オーガニック未精製シアバター
シルクファイバー・オーガニックアロエベラパウダー・オーガニック未精製アルガンオイル
※アレルギーをお持ちのわんこさんには材料の中にアレルギー反応がでる素材がないか十分にお気をつけください。

1人分の作製量 300ccのプラ容器1個分が作製する石鹸の1人分です。
重さ約 300gほど。
だいたいですが、オイリータイプの大型の長毛犬を2回丸洗いできる量はあります。


石鹸教室(体験コース・4人分)制作中の画像☆※制作中の画像。

お申込みについて
お名前、メールアドレス、電話番号、住所、希望される時間帯①~③をご記入の上、

fuwamoko@shop-online.jp または、ブログのメールフォームよりお申し込みください。

お申込み締切日 2012年10月28日(日)

※お申し込み確定後のキャンセルにつきましては教室開講日1週間前(10/28)までにご連絡をお願い致します。
直前のキャンセルなどにつきましては材料費などの経費分をキャンセル料としていただきます。どうぞご了承お願い致します。


当日お持ち頂くもの
 筆記用具、汚れても良い長袖の上着、エプロン、マスク、ゴム手袋、目を保護できるもの(ゴーグルなど) 、タオル、作製した石鹸を持ち帰る袋or箱

・ゴーグルの代わりにメガネでも可。だだし、メガネでは苛性ソーダを溶かしている際眼がしみることがあります。
・長袖の服は石鹸作製中、皮膚を保護するためにご用意ください。
・タオルは石鹸生地を保温するために利用します。長めのタオル推奨。
・長袖の上着は石鹸作製時、万一生地が飛び跳ねることがあった場合に皮膚を保護するためです。
・作製した石鹸は傾かない状態でお持ち帰り頂ければカバンや紙袋で十分okですが、もしあればアルミ製クーラーバック・クーラーボックス・発泡スチロール製トロ箱・段ボール箱など保温性があるものをよろしければ持参ください。


場所
兵庫県高砂市神爪4丁目14-9


大きな地図で見る


JR宝殿駅北口より 徒歩約15分
加古川バイパス”高砂北IC”近く「高砂北ランプ東」交差点すぐそば
※車でのお越しの際は、お友達と乗り合わせ下さい。



講師紹介
HUG☆DOGS URL http://ameblo.jp/hug-dogs/
ふわもこ* URL http://2fuwamoko2.blog.fc2.com/




にほんブログ村



スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する