わんこの手作り石鹸教室の詳細♪

マンツーマンから4名様までの少人数で、犬用の手作り石鹸を実習する教室です。
皮膚と被毛にやさしい手作り石鹸を
大切な愛犬のために手作りするきっかけになれば嬉しく思います。
※教室は大阪市内の自宅作業場にて開講しています※
最寄駅は阪神神戸線 姫島駅より徒歩3分。
または、JR東西線 御幣島駅より徒歩10分。
別途交通費にて、出張教室も行っております。
【内容】
所要時間約1時間。石鹸作りを簡単に体験して頂きます。
300ccのプラ容器1個分の石鹸を作ります。
受講費・・・1人 4000円。 2人 3500円。 3人 3000円。 4人 2500円。
☆教室のご予約について☆
・ご希望日時の一週間前に、ご都合の良い時間帯(10:00~21:00)にご予約ください。必要な持ち物(ゴム手袋、マスク、メガネなど)、道順などの詳細をメールにてお伝えさせていただきます。
・ご予約日時の変更は、無料。確定したご予約のキャンセルについては、材料費などの経費が掛かっておりますのでキャンセル料をいただきます。(キャンセル料は使用する材料によって変動) やむを得ずキャンセルされる場合、お早めにお知らせ願います。
☆材料について☆
石鹸に使う材料は主に、エキストラバージンオリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイル、シアバター、太白ゴマ油、ひまし油、精製水、苛性ソーダなどを使います。
※これらの材料にアレルギーを起こすものや、他に使ってみたいオイルまたは材料がありましたら事前にお知らせください。
なお、教室ご希望日時の3週間前にご予約くださいましたら、オリーブオイルなどでドライハーブを漬け込んだ抽出油(インフューズドオイル)を当日お使いできるように仕込みますので、使ってみたい西洋&東洋ハーブがありましたらリクエストください。無水エタノールによるウルトラ抽出法でも承ります。
☆お持ち頂くもの☆
筆記用具、汚れても良い長袖の上着、エプロン、マスク、ゴム手袋、目を保護できるもの(ゴーグルなど) 、タオル、作製した石鹸を持ち帰る袋or箱
・ゴーグルの代わりにメガネでも可。だだし、メガネでは苛性ソーダを溶かしている際眼がしみることがあります。
・長袖の服は石鹸作製中、皮膚を保護するためにご用意ください。
・タオルは石鹸生地を保温するために利用します。長めのタオル推奨。
・長袖の上着は石鹸作製時、万一生地が飛び跳ねることがあった場合に皮膚を保護するためです。
・作製した石鹸は傾かない状態でお持ち帰り頂ければカバンや紙袋で十分okですが、もしあればアルミ製クーラーバック・クーラーボックス・発泡スチロール製トロ箱・段ボール箱など保温性があるものをよろしければ持参ください。
ご質問等ございましたらメールフォームにて、お気軽にお問い合わせください♪
スポンサーサイト