雨の降る前に
写真撮ったのでブログに載せようと思いながら寝落ちしたので本日投稿。
先週のように今週末も大雨予報だったので、土曜の朝は張りきって河川敷に走らせに行きました。

肉球の薄い寧々は足場が悪い場所は痛がって歩きませんが、この日は藪の中を散策しました。
私自身藪の中に入ったことがなかったので、生い茂った草で周りが見えない中
何処まで進んだら道に戻れる?行き止まりだったら?と焦りましたが、どうにか無事に藪を抜けると
川遊びをしていたさこんが出口で待っていました。
寧々がいなくなって探したのでしょうね。
行ったことない場所を探索できてご満悦の寧々でした。

付かず離れずな2匹。

河川敷の斜面を爆走するさこん。

身体重そうなのに、跳ねるように走ります。
ただ、リードが張ると男の人でも吹っ飛びます…
力強く成長しました。
胸に幅があるので、ガチムチ体型になりつつあります。
昼過ぎには雨が降ってきて、植え付けたばかりのペチュニアが気になって様子見。
ペチュニア モンローウォーク シルキーラテ

昨年も同じ品種を育てていましたが、たまに切り戻すだけの放任栽培で十分育ったので今年も購入。
気温によって花色が変化するそうですが、今年購入したシルキーラテのベージュピンクはとっても可愛らしいお色。
昨年はもっと濁ったピンク味ほぼなしベージュ(5月~11月までずっとその色で咲いていた)で
母に「これが最近のペチュニア?こんな色がいいの?」と不思議がられていましたが…
今年の子は本当に可愛い。
ずっとこの色でいてくれるといいな。
スポンサーサイト