fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

シエスタ~

もう、庭は猫の排泄所として諦めているけど
ベランダの鉢も、頻繁に排泄されたり掘り返されるので
幅のある鉢は猫避けシートを使ってなるべくガードしてますが
猫の方が一枚も二枚も上手で防御しきれないのが現実。


最近は鉢の上がお気に入りのようで

天気が良い日はよく寝てます。








今年生まれた仔猫で

この子も耳をカットしてます。


鉢の上が良いなら仕方ないけど

何もわざわざ鉢で寝なくてもいいのに…ね。





ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーサイト



プランターの穴あけ

底面給水機能付きのプランターは日当たりの良い場所なら
適度に水が溜まって水やりが楽だけど、半日陰だと全然水が減らないのがネック。

長雨の度、横に傾けて水を抜くのも面倒なので
植える前に穴を開けてしまうことにしました。



キリ3.4mmで



思ったより簡単に開きました。





チューリップの球根を並べて…




右が昨年植えて掘り返した球根(シャーリー)
左が今年買い足した同じ品種の球根。

やっぱり、サイズが違うなぁ~




上にパンジーを植えて完了。



チューリップの球根は9月末に買って植付けるこの日まで
冷蔵庫で保管していたので(掘り返した球根も同様)
低温処理になると思うから通常より早く咲いたりして!??


経過が楽しみです。




ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んで頂きありがとうございました☆