fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

朝雲の1番花と2番花

久々にブログ更新です。

もうバラは2番花も咲き終わり
四季咲きは3番花の段階に入っていますが
成長度合いで摘んだり咲かせたりしてます。

咲いたら写真ばかり撮ってますが、ブログ更新に追い付けてません。
どれがどの品種で、どのように咲いていたか
まだ覚えているうちに更新していければと思います。


鉢植えで10年目の「朝雲」

ここ数年の植え替えで思うことは、根張りがいまいちよろしくない。

自分で配合した土が合わなかったのかと
バラ専用培養土を使ってみたけど結果は同じ。

それでも、春は毎年大輪で咲いていましたが今年は中輪。

開花時に例年程暑くなかったから
覆輪は綺麗にでたけど、小さ過ぎてびっくり。
(春は大概濃い黄色と赤の覆輪)


1番目と2番目に咲いた花は形が崩れて
3番目、4番目でようやく朝雲っぽい姿になりました。

朝雲5/5撮影

花弁が多くて素敵です。

朝雲5/4撮影


朝雲4/28撮影

朝雲4/28撮影

朝雲5/2撮影


そして2番花。

2番花は期待していなかったのですが
大輪で咲いてくれました。
形も綺麗♪

朝雲6/13撮影

朝雲6/13撮影


朝雲6/14撮影

朝雲6/14撮影

朝雲6/18撮影

朝雲6/20撮影

上の画像の朝雲の2日後。

周りをぼかしたかったので望遠レンズで撮りました。
ちょっとピント合ってません(汗)

咲き進んでもパカッと開かず美しかったです。
切り花にして4~5日もちました。


今、3番花の蕾が膨らんできました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました♡
スポンサーサイト