fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

植え替え、土替え♪

寒波も落ち着き
そろそろバラとアジサイの植え替えをしなくては!

…と、奮い立つのは毎年2月後半頃ですが(遅)
今年は暖冬のせいか、寒いうちにやっておかないと
芽吹いちゃうよと若干焦り気味です。

日当たりのいい場所に置いてるアジサイは
もう新芽から新しい葉が出てきちゃったしね。

そこで、今日はホームセンターで資材を調達してきました。



赤玉・鹿沼土・牛or馬糞・燻灰・ピートモス・ゼオライト
パーライト・バミューキュライト・腐葉土

肥料は、超発酵油粕・骨粉・鶏糞などの有機肥料。

土作りにはこれらを配合します。

わざわざ単品ずつ買わなくても
培養土や、専用の土を買った方が早い気もしますが
それで育成が悪かったり、花つきが悪いとへこむし
何しろ原因が分からない…

一昨年前くらいから
なんとなく自分で土作りにトライしております。

とはいっても、
赤玉メインに元肥入れて底石で良いんじゃないかと
簡単に考えて始めましたが、それだとバラにはいまいち…

アジサイも咲かせる色合いにこだわると
pH調節で土や肥料に気をつけないとだめだったり…
(もちろん、日照条件も含まれますが)

環境に合わせて配合することも大事だし
土作りはすごく奥深いんだよなぁ~

目指すはふっかふかの土。

色々試してみるのが大好きなので
ど素人の土いじり感覚で楽しくやってます。


ブログランキング・にほんブログ村へ


最後まで読んでくださりありがとうございました!
スポンサーサイト



強風

ひゅー、日差しがあるけど強い風。



北斗さん、風に吹かれるのが好きで
機嫌よく歩いていましたが

突風が吹く度に後ろ足がふらふら。
腰を軽く支えないと真っ直ぐ歩けない程でした。



明日は大阪も雪の予報が出ていたけど
雪とみせかけての雨だったらやだなー…



相変わらず寒いのは平気そうです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました!


ノミのレディー



ノミがぁぁ
この冬寒くないからまだ活動してる…

ノミの薬は、つけると作用が強力なために
嘔吐痙攣等の発作がでるようになるから使えず

2年程前からノミのレディーを使ってます。
ショック死されるくらいなら…の選択で。

ノミを駆除する作用はありませんが
悪さされにくくなるというか、マシになる感じ。

同種療法なのでノミそのものが入ってます。

草花でも、害をなす虫を潰してぶっかけとけば
同じ種類の虫は寄りつかなくなるんだとか。


ノミがつくのはエネルギーが弱ってるって
自然療法のセミナーで散々学んだことだけど

もう大分高齢だからな~



草の中がんがん入って行くし。



1匹2匹こんにちは~しても仕方ないねぇ。




ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました!



ニューフェイス

先週、久々にセシルくんご家族と再会♡



普段は仕事の合間に散歩へ連れて行くことが多いのですが
気温が高くなってくると日の出頃の涼しい時を狙って
散歩に行くので、しばらく時間が合わなかったね~

皆さんお変わりなく元気で良かった…って、え!?

数が増えてるぅぅ!



新たにもう一頭、コリー犬が家族になったそうです。

その名もシオンくん。
かっこいい素敵なお名前です♡



まだまだやんちゃ盛りですが、
北斗さんにもばっちりご挨拶してくれました。

また逢えるといいな♪♪



はー、やっぱ良いですね。
大型犬の多頭飼い!



ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました!

オーダー鞄



ブログへのupが随分遅くなりましたが…

柿渋染めのバッグに北斗さんを描いて頂きました♡



ふぁー、まんま北斗さん。

ほわほわっと柔らかい感じがたまんないです(嬉)



大きさは縦23cm×横30cm
タブレットがすっぽり入りました。



ファスナー付きで、ポケットが4つ。



布製ですが丈夫な造りでかなり使いやすい鞄です。

柿渋染めを見たことがないので、色合いについて
よく分かっていませんが使い続けていくうちに
この赤身が落ち着いてくるそうです。


『手描き染め アトリエ三生』さん、素敵な鞄をありがとうございました!




ブログランキング・にほんブログ村へ

最後まで読んでくださりありがとうございました!