fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

季節の変わり目に

すっかり久々の更新です。

今年の夏はこのブログに載せたい出来事があったので下書き中の記事が増える一方なのですが(本当に「最後まで書ききれよ…」と自分に言ってやりたい)
1つ下のわんこクッキー記事も、あれから色々とレシピを変えて沢山作ったりしたのですが…

とりあえず、最新の出来事を綴ろうと思います。

夏は毎年バテバテの北斗さんですから今年の夏はなるべく体力を消耗させないように日の出前の早朝散歩と、日が落ちてからの散歩に徹した甲斐あって、猛暑でしたが一度も体調を崩すことはありませんでした…が… しかし、このところ急激に冷え込んだり暑くなったりの不安定な気温の変化で、北斗さんの右後脚の動きがまた鈍くなってきたなぁと感じたその翌日に、殆んど動かなくなってしまいました。

辛うじて必死にもがきながら寝返りを打てる程度で、自力で立つことも難しい状況です。
歩行は右後脚を引き摺るように、ひょこひょこ歩きます。(10m前後歩いたらギブ。)

そのため、しばらく投与していなかったレメディーをまた再開することにしました。

以前寝たきりになった時に、興味本位であれこれ揃えていたレメディーをごっそり使い込んでしまったのでストックは残り僅かの小瓶ばかり…。
急いで常用しそうなレメディーを急遽お取り寄せ☆




だいたい何かあればよく使う、TS-21、01・ルータ・ラストックス・ブライオニア・サポートK-T、Jに加えて、今回はラセラス30c、ベリスペレニス30cを新たに注文してみました。
(他には、ハイペリカム・コースティカム・ルンブリックテレストリス・マグフォス・イカペック・シーナ・ポースティーラ・TS-13、35・サポートNoh-Koh、Sui、Hiz、Shinz、Haisyu・RX ICho、Ray・ペット06、10辺りが北斗さんの定番です)

ベリスペレニスはレメディーが届いた夜(動かなくなってから2日後)、1粒与えてみようとした時、バラバラっと数粒こぼれ落としてしまったのでそのまま10~15分感覚で5回リピート。

この日の北斗さんは天候も悪かったので動きが鈍くご機嫌ナナメでしたが、レメディーをあげた後は少し落ち着いたようで静かに横たわって眠り込みました。

そんな様子を確認しながら北斗さんの食事作り。

食事は寝たきりになった時から、肉4:野菜3:穀物3でお粥状態にして与えていたのですが、回復後も引き続きお粥のまま与えています。
ゆっくりコトコト(土鍋かステンレスの小鍋)炊くので結構時間が掛かってしまいますが、この方が消化不良を起こしにくくなりました。
食事を与える際は自力で立ち上がれないながらも前脚で方向を変え、寝返りを打って食べやすいよう、どうにか身体を動かすことに成功しました。

寝返りは特に、身体の右側が下になっている状態から左側へ寝返りを打つことは何とか出来ても、左から右へは動かし辛い右後脚を動かさないといけないので自らはやりたがらないのですが…よく頑張りました。

年明けのフル介助状態から少しづつ自由に動き回れるまで回復した北斗さんが、この夏を乗り切れたこと自体、奇跡だったのかもしれません。

今回は、食欲や体温があり、少しでも身体が動いて意識がはっきりしていることが救いかな…
そう考えながら私自身が寝る支度をしていると、顔をあげて「連れてけ~」アピール。

北斗さんは仔犬の頃から適当に居心地がいい場所を探しては静かに寝て過ごすのが好きなので、常に同じ場所に居ることはありません。
少し前はリビング→キッチン→客間で1日を過ごしていましたが、最近はキッチンと寝室がマイブームのようでキッチンに用がないと大概寝室で寝ていましたから、脚が動いていれば私よりも一足早く自分の寝場所を確保しに行っていたのだと思います。

置いて行けば絶対拗ねるよなぁ~…なんて思いつつ声を掛けながら立ち上がるサポートをする動作をすると(最終的に、脚が立つように持ち上げて支えるのだけれど、北斗さん30kg近いので私も失敗しないために必死w 腕がプルプル★)そのまま自分でゆっくり起き上がりました!

自力で立つことは当分無理かも?…と、思っていたので驚きでした。
食事の時も動くことが出来ましたし、深い部分の損傷をサポートするベリスペレニスの投与をリピートしたのが思いのほか良かったのかもしれません。

レメディーは重い急性症状ほど短い間隔でリピートすると効果的らしいですが、まだどのレメディーが今回の状態に効果的なのか、レメディーを投与しては様子を伺っていた段階だったので、偶然にせよ効果があって本当にありがたかったです。

それにしても…

どうしても「また北斗さんを連れて旅行がしたい!」という母の強い希望で、ようやく来月末に家族旅行が確定していたのですが…

うう、これじゃ無理だぽ…。

これからまた地道なリハビリ生活ですな~北斗さん。

でももうお年だから、無理しないで頑張れるだけ頑張って好きなように生きればいいよ。

家族一同、僕となりお世話させていただきま~す♪


っていうところです。




スポンサーサイト