fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

そしてもう1匹…

ブログ再開したけれど、また放置…。


昔みたいに写真撮らなくなったし

それ以上に私の気力も体力もなさすぎて…

毎日、散歩→仕事→散歩とかやってたけど

今はもうしんどい(笑)

休日は散歩の後朝まで遊びに出掛けてまた散歩なんて普通にできたのになー…


そんな毎日ではありますが、とりあえず皆元気です。

6月に新しい家族も増えました。


待望の白毛の長毛で雄の秋田犬です。



どうしても北斗さんと同じ犬が欲しいと願う父の一存で、家にやってきました。

雄なので日増しにでかく力が強くなってます。

この子は35kg以上いくかも…。


パワフルな子で手を焼いてますが、またあのふわふわを堪能できるとは思わなかったです。


スポンサーサイト



それでも、秋田犬がいい!

お久しぶりです。

あっという間に月日が過ぎていきましたが、私や猫達も、まあまあ元気にやってます。

2018年6月に大阪にきた強い地震で家が壊れかかって、9月の台風21号で倒壊寸前。

私は、雨漏りで寝る場所を失ったので家を出て一人暮らし。
(といっても、猫の世話と祖母の介護があったので近所住まいですが…)

家族と猫は、実家の解体が始まる頃に近所の戸建を借りて仮住まい。

+α近所に住む祖母の在宅介護。

壊れた実家は建て替えましたが、仮住まいしている家も何を血迷ったか土地ごと買い取り
今は、それぞれが個別に「密にならなくていいかな~」と、お気楽に過ごしています。


そんな感じで生活していたある日、家族ぐるみで付き合いのある知人の娘さんがトリミングサロンを開店しました。

この娘さんが10代の頃、ペットショップで働いていたとき
たまたま立ち耳巻尾が好きな母と会った際、犬の好みについて立ち話しをした事がきっかけで
ペットショップで売れ残っている秋田犬が話題に上がり
その後、トントン拍子に秋田犬(北斗さん)を、我が家で飼う流れとなりましたが

サロンの開店と同時に父が「また秋田犬を飼う!」と言い放ちました。

友人の娘さんを応援したいのは分かるけど、そこはトリミングが必要な犬種にしたら?と問い質してみましたが…

まぁ頑固な父。
秋田犬じゃないとヤダヤダヤダ~とごねるので、まずは関西圏…
このご時世もあり、家から近い距離にある秋田犬のブリーダーさんに問い合わせてみました。

車で30分くらいで辿り着ける 中川畜犬店
こちらに、父が希望している白毛、ムク毛(まんま北斗さんやん…)の仔犬情報をお尋ねすると
ムク毛ではないけれど、白毛でメスの仔犬が犬舎にいるとのこと。

見学ができたのですぐ見に行きました。



生後2ヵ月を過ぎた、元気いっぱいの女の子でした。
小さめで愛想良し。

躾さえ入れば飼いやすいことは間違いなさそうなのに、両親はオスで赤毛の仔犬に目移りしてました。(…おい、白毛希望だろーが)

見学して、気に入ったら後日迎えに伺うつもりでいましたが
もう連れ帰っても良いと仰られたので手続き後、即実家へ。

道中ご機嫌で、家の中も興味津々。

夜鳴きや、環境の変化による体調不良もなく
健やかに1週間が経とうとしています。

名前も決まりました。
寧々と呼んでいます。

早速、マテ・オスワリ・フセ
噛んだものをダメなら放すことを習得しました。

流石日本犬やなー♡と褒めちぎりつつ、人間をよく観察して考えて行動に移す様子が見て取れるので
人間(両親)の方が末恐ろしさを感じてしまっています(笑)

日頃からお世話を欠かさず、大切に扱って、メリハリ付けて毅然としていたら大丈夫だけど…ね。

まぁ、普通に力の強い大型犬ですし。

本当に、何を今更って感じですが基本的な世話は私なので
両親は犬が生きてる間、要介護者にならないで元気でいてくれたら助かるなぁ。
そこは経験上切実に。


何年も放置してしまいましたが、これから寧々との暮らしをメインにブログを更新していけたらと思います。

また宜しくお願いします。

改装ほぼ完了

久々にスタイルシートをいじってちゃんと反映されたかな!?

アメブロに書いていた過去の記事をこちらに移して退会完了。
ブログも無事消えてくれました。スッキリ☆


現在犬を飼っていないから今後ブログに書いてく内容も変わってくると思うので…
紹介文とランキングの参加カテゴリーを変えました。


また、ブログ内のカテゴリーは新たにバラを加えました。
ベランダ栽培メインになりますが、更新頑張ります!


後、猫も。
犬と違って毎日散歩へ行かないのでネタが少ないのですが、たまに登場してくると思います。
猫を飼うのは初めてなのでご指導頂ければ幸いです。


これからも ふわもこ* を よろしくお願いします。



ブログ改装中…

さて、このブログどうしようかなぁ~と思う今日この頃。

今、プロフィールのところなどを書き換えてます。

そこで、久方振りに思い出した、長年放置のアメブロ
急にログインできなくなってFC2にしたんだっけ。

昨年PC変えたし、ダメもとでトライしたらパスワードを作り直すだけであっさり入れました。何それ!

久々に入ったら一体どこをどういじったらいいのか分からない…
非公開とかできないのかなー

近いうちに記事をFC2に移してアメブロは閉じようと思います。
えーっと、退会はどこをポチればいいのかな??

ランキングの参加カテゴリーも変えなくちゃ。


放置だったからやることいっぱい\(^q^)/



最期まであっぱれ!

2016年 11月1日 15:57頃

北斗さんは静かに永眠しました。

亡くなる一週間前から調子を悪くしていました。

いつものように主治医に相談して回復に勤める中で、もうそろそろだろうと予感していましたが、まだ目に生気と食欲があったので、もう少し生きられるのかな?と、思った矢先の事でした。

北斗さんの側で看病したいけど寒いから、防寒寝袋Amazonで注文して届いたその日に亡くなっちゃうんだから…


届いた寝袋広げて「これで横で寝れるわ~♪」なんて北斗さんに話していたけど




「そこまでしなくてもいいよ」って気持ちだったかな?

さすが水瓶座♂ 完璧なポーカーフェイスっぷり。



この写真を撮った約1時間後に亡くなってしまいました。


亡くなった直後、主治医に知らせると老犬らしい死に方だと仰っていました。


確かに、死に方としては理想的な老衰死でした。
しかも、私にもたれかかったまま静かに息を引き取るなんて、やっぱツンデレ?ツンデレだよね!?狙いすぎですよ北斗さん!


私は最後の最後まで愛犬のお世話ができました。

よく生ききったし、もともとそう丈夫ではなかった北斗さんにとって大往生したと思います。

あっぱれ、お見事です!


葬儀は翌日、宝塚動物霊園で行いました。

棺桶にはちゃんと、切断したホルマリン漬けの尻尾も入れて火葬しました。






眠っているように、安らかです。




手作り食や、自然療法。
2013年の元日から始まった介護の日々。
長かったけど、あっという間。


SHIROさま、供花ありがとうございます!


頑固でわがまま。
和犬らしいプライドの高いところが好きでした。


何よりも、あのふわふわの白い毛並み。
たまらなく愛しかったよ!


ありがとう。

また逢おうね。




ふー、やっと文字に起こすことができました。
書いてると涙でまくり。


愛犬を通じて親しくなれた皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。