2022年01月24日 梅が咲いている 先週の散歩中、開花している梅を発見。早いですねぇ。この辺、大きくなった木はバシバシ切って新しい木を植え替えているのでまだリストラされないといいなぁ…我が家の白梅さん。何とか生き残ってくれています。 スポンサーサイト ▲PageTop
2018年02月28日 春の嵐がくるそうな 夜~朝方にかけて台風並みの強い風と雨になるそうなので、ベランダの鉢等を屋内に避難。昨シーズンの超大型台風のように、鉢がバタバタ倒れるとせっかく動き出した芽が折れてしまうかもしれないので貴重な植替え時間を鉢の移動や固定作業に回しましたがここ大阪はまだ風もないし、軽く雨が降った程度です。暖かくなったので、八重の梅が満開です。この梅は大きくならないから盆栽用かな?母が園芸のワークショップで作って(盆栽風な寄せ植えだった)10年以上放置栽培で、雑草生産所になっていた状況に耐えられなかった私が辛うじて生き残っていた梅を根洗いして(雑草の種や根を残さず落としたかった)6号プラ鉢に植替えて2年経過…この季節、ベランダ中に甘い香りを充満させてくれています。あー、良い香り~♡ 小さいのにほんと健気に毎年咲いてます。バラのついでに最低限の世話をしていた感じですがそろそろ和風な素敵陶器鉢に植替えてあげたいな。虹色スミレのエンジェルピンクとノーブルがそれっぽく咲いてきました。冷蔵保存していたチューリップにも芽が♪芽は1月末にはでていたけど伸びないままでした。冷蔵庫で寒さを経験させても、気温が高くならないと大きくならないの…かな…?? 週末20℃くらいになる予報なのでぐんぐん成長しそうな予感。牡丹も芽吹いてきました。最後まで読んでくださりありがとうございました♡ ▲PageTop