fc2ブログ

ふわもこ*
犬と猫とガーデニング

あかねちゃん

散歩中、綺麗な赤毛の秋田犬に出会えました。



あかねちゃん、まだ生後8か月だそうです。

整った華やかなお顔。

とても可愛かったです。



寧々と挨拶し合えました。

でも、グイグイいってごめんね~


スポンサーサイト



雨の降る前に


写真撮ったのでブログに載せようと思いながら寝落ちしたので本日投稿。

先週のように今週末も大雨予報だったので、土曜の朝は張りきって河川敷に走らせに行きました。



肉球の薄い寧々は足場が悪い場所は痛がって歩きませんが、この日は藪の中を散策しました。
私自身藪の中に入ったことがなかったので、生い茂った草で周りが見えない中
何処まで進んだら道に戻れる?行き止まりだったら?と焦りましたが、どうにか無事に藪を抜けると
川遊びをしていたさこんが出口で待っていました。
寧々がいなくなって探したのでしょうね。

行ったことない場所を探索できてご満悦の寧々でした。



付かず離れずな2匹。



河川敷の斜面を爆走するさこん。



身体重そうなのに、跳ねるように走ります。

ただ、リードが張ると男の人でも吹っ飛びます…
力強く成長しました。

胸に幅があるので、ガチムチ体型になりつつあります。



昼過ぎには雨が降ってきて、植え付けたばかりのペチュニアが気になって様子見。

ペチュニア モンローウォーク シルキーラテ



昨年も同じ品種を育てていましたが、たまに切り戻すだけの放任栽培で十分育ったので今年も購入。

気温によって花色が変化するそうですが、今年購入したシルキーラテのベージュピンクはとっても可愛らしいお色。

昨年はもっと濁ったピンク味ほぼなしベージュ(5月~11月までずっとその色で咲いていた)で
母に「これが最近のペチュニア?こんな色がいいの?」と不思議がられていましたが…

今年の子は本当に可愛い。
ずっとこの色でいてくれるといいな。

またここで

動物病院へ行った帰りに、桜を背景に撮影してきました。



寧々、体高たか~

漂う兄貴感…



うん、やっぱ寧々の方が体高上だわ。

さこんは毛も幅もあるし、大きく見えるけど並べてみると寧々の方が大きいですね。




2007年に撮った画像。
(画質荒いです)

秋田犬 北斗 サルーキ Prince

同じ長毛秋田犬なだけに、北斗さんとさこんはよく似ていますね。

サルーキは標準よりでかい雄犬でしたが、寧々と大きさ変わらないかも。

大きさもそうですが、寧々の長いお御脚と長い指も以前飼っていたサルーキを思い起こさせてくれます。

Princeは、この写真を撮った翌年に胃捻転で亡くなってしまいました。

桜を背景に撮った画像もこれが最後。

いつ何が起こるか分からないので、画像に残せてよかったです。


病院の外のベンチにて。

状況が分かっていないさこんは寧々と一緒のお出かけにご機嫌でしたが…



病院が怖いさこんは出向いてくれた看護師さんをみてベンチに隠れてしまいました。



この後、もっと奥に潜り込んで断固拒否。

3人がかりで診察台に乗せて測った体重は32kgでした。

後もう少し大きくなるのかな。


寧々は25.6kgでした。

小さかったので成長しても25kg以下だろうと思っていましたが、大きく成長してくれました。

寧々1歳になりました。




最初に聞いた生年月日と、後日送られてきた血統書の生年月日が違っていたので
血統書に記入されている生年月日が正しければ、今日で寧々は1歳になりました。

秋田犬の北斗さんや、サルーキのPrinceを飼っていた頃から誕生日に注文していた
キアッケレ カーニさんのバースデーケーキを寧々にも注文。

ペロッと食べてしまいました。



無事、1歳を迎えられて何よりです。

まだまだ若い今を元気に過ごしてもらえればと思います。

縁あって家にきてくれてありがとう。

さくらちゃん



寧々と遊んでくれる少し年上のお姉さん。

めっちゃ慕ってます。



次は明るい時間帯に会えるといいな。